2013.07.22
ペダルを使ったとても美しい曲を弾いている
まーちゃん(小6)
___ペダルは、
ちょっとしたタイミングで変わってくるから、
よーく音を聴いて、にごらないようにね!
「・・・うちは電子ピアノだから、
ペダル踏むと音が気持ち悪くて・・・」
。。。。。まーちゃんすごい・・・音色の差に強い違和感を感じている様子。
中学生のはーちゃん。
レッスンの最後にお手本の演奏をしてあげたら、
「どうやったらこんな風に弾けるんですか?教えてください!」
____・・・だから毎週“こんな風に弾けるために”教えているのよ・・・・
今までそう思ってなかったの?軽くショック・・・
ですが、二人ともいい気づきがあるようで、
気づくということは、何かを知らなければできないこと。成長がないと得られないこと。
ちゃーんと伸びていますね!よしよし♬
~~想定外の・・・③
背骨と腰の骨折が骨転移からのもの、その症状しか出てない状況で、
余命を伸ばすために放射線治療を、と言うことで4月入院。
病院食を完食、会話も今まで通り。もしかして誤診じゃない?家族間ではそんなことさえ。
放射線治療が効果がなくても、予定回数が終わったら退院させるのが私たちの希望。
でも主治医は、
これだけ大きな末期がん、急変の可能性があるからそれは厳しいとの見解。。。
そうなの・・・?
まさかと思いつつ1週間経つかどうかのころから、父の様子が下がり始まりました。
起きられない、食べる量が半減、声のかすれ、スプーンを落とす、表情の硬さ・・・
心配が強まってきているうちに、あっという間に肺炎。
あまりの急展開に、病室から出るたび涙が出てくる。。。
今月もたないかもしれない、と毎日思うようになりました。
そして4月末、2度目の肺炎からCO2ナルコーシスで危篤。
あまりに早い展開で頭がついていかない。。。
主治医から説明を聞くたび、毎日変わる状況に動転するばかりでした。