2012.12.18
ピアノを教え始めたころに思ったこと。
『ピアノのレッスンは
子どものうちにみんな受けた方がいい!』
なかなか思い切ったひとりごとですが、
これは今もつくづくそう思います。。。
レッスンすることで、
・考えようとする力をつける
(読譜によって)
・脳からの指令を出す、ということを知る
(指を使うことによって)
・根気よく取り組もうと働きかけることができる
(正しく弾こうとすることで)
・努力しようとする習慣をつける
(練習することによって)
___これらの能力は、ピアノに限らず何をするにも必要な力です。
こういったことをレッスンを通して身に着ければ、この子の将来に絶対役立つ!
そしてそれは、子どもの時期だからこそ、吸収され、定着できるのです。
努力を普通にできるということは、何より強い力です。
これができるには、何をどうすればいいかと気づくには、
自分で考える力と感じる力を持たなくてななりません。
子どもの時期にいい習慣をつけて、自力で歩いて行ける人になってほしい・・・
いいレッスンをしっかり受け取ってくださいね♪