2012.12.13
はじめてレッスンに来る生徒さんたち。
みんな
わくわくのような、
ちょっと心配のような・・・
でも、
ピアノ弾きたいなー!
じょうずになれたらなー!って思っているのよね。。。
さて最初の時に、
「お子さんにどんなレッスンをご希望ですか?」
と、お母さんにお伺いします。
すると、
・えっ。。。ふつうに両手で弾ければいいなと・・・。
・まず、楽譜が読めるようになってほしいです。ちょっとした曲は楽しめるくらいに・・・
・コンクールに出れたら、と思っているのですが。
・私が子供のころレッスンがイヤで・・・ピアノを好きになってほしいんです___
どれもこれも、よーく、わかります!
楽しめるように・・・コンクール目指して・・・
このどちらも、スタート地点はまったく同じ。
教える内容もまったく同じです!
なぜか?___それがレッスンの基本だからです。
おんぷ・楽譜をちゃんと理解できて、ピアノを弾く指を作っていく___これは基本です。
それができなくては、先生に習っている意味がないといってもいいくらい。
そのために、目標はそれぞれちがっても、
基礎力の充実は大事ですし、
練習=努力する習慣も大事な能力。
左脳を育て、右脳を育て、努力できる落ち着きを養い、集中力をつけていく・・・
初めての生徒さんには大事なことがいっぱい!
基礎をしっかり身に着けていきましょうね♪