2012.12.08
レッスンが終わって
お帰りの用意をしているみーちゃん。
次の生徒さんは2年生。
このお姉さんの楽譜やおんぷカードを
興味深そうに見つめています。
ガラス戸の向こうに行っても
お姉さんのやっていることを見つめています。。。
3年生のきーちゃん、
自分のレッスンを待っているちょっとの時間、
前の生徒さんに先生が言った、
「①の指の角度はこんな感じでね」
これにすぐさま反応!
「えっ?! それってなーに?! アタシはどう?」
いえいえ、あなたは大丈夫ですから、心配ないですよ。。。
ちゃんと、
大きい先輩のやってることや弾いてる曲に関心があるんだなぁ・・・
どんなのやってるんだろう。何を弾くんだろう___わくわく!
こういう子たちは伸びます!
“ピアノ”や
“うまくなること”や
“どんな曲なのかなぁ”と思うこと。
そうやって上達の意識が育っていきます。
そういえば、発表会のあと、みんなのレッスンが好調ですね♪
今まで
集中が切れやすかったり、練習がもひとつだったり、
そういった生徒さんたちの本気度が高まっています。
でも、
一番のライバルは自分ですよ! 練習がんばってね♬