2012.11.17
小さな生徒さんたちのレッスン、
みんな順調でうれしい!
平均10か月かかるテキストを
6か月で終わる生徒さんが時々います。
指の形も注意しているし、
おんぷ読みもしっかりできてる。
レッスンで教えたことが身についているので、
どんどん進んでいます!
「できた!」という喜びが表情や声に出ています。先生もうれしい!
そこで思うこと、それは 『力を抜いて楽に弾く』ということ。。。。
脱力に困っているケースを時々見かけますが、
最初のレッスンから、
・力を入れずに優しく弾こうか。
・無理に大きな音を出さなくていいの。かわいい音で弾いてみてね。
・早く弾くと力が入っちゃうよ。ゆっくり弾こう。。。
その都度注意していれば、
力が入って手が痛くなったり、
それによって指が動かなくなったり、
ガンガンした悪い音になったりしなくてすみます。
重症化すると回復に時間がかかります(先生も経験済み)
最初が肝心、そして途中経過でも気を配ってあげれば防げます。
どうしても 『間違えないで弾く』 『早く弾く』 ことに目を奪われがちですが、
『いい音で、いい状態で弾く』ことが大事!
そしてそれは、力を入れずに弾くことがポイント。
最初からいい状態で弾いていこうね♪