2012.09.20
せっかくピアノを習うなら、
“習っただけのことがある!”ようにはしたい。。。
いつもお話しているように
基礎的な力はぜひつけましょう!
そして、練習できないとしても
“知っている・もしくは判断できる” 力はつけてください!
“弾く” “練習する” “演奏する” ことの違い、
“その演奏がうまいのか、そうでないのか”
“この曲をこう弾くことはいいのか、よくないのか”
“その音色はいいものなのか、そうでないのか” ・・・・・・
こういったことを判断できる人になってください。
ピアノを上手にしたいなら、ある程度の練習量は必要。
でも、
みんながコンクール目指したり、ピアニストになりたいわけじゃないでしょう?
それぞれの目標に応じた練習で、
ゆっくりでも着実に前進できればいいと思います。
でも、
“あの音はいい音だね”
“この人のピアノはいいね”
“ああいう弾き方はきれいだよね”・・・・・
こういう判断ができるようになってくださいね♪