2012.08.04
あんぷ___
どうってことないという人と、
ちょっと苦労するかなという人と様々ですが、
暗譜は大事です!
“正確にきちんと弾く” ことは基本なので
譜読みはしっかり着実に進めましょう。
譜読みができたら暗譜ですが、
熱心に譜読みすれば同時に暗譜はできていたりします。
およそスイスイ弾ける=暗譜、となりやすいし、
常によく歌って弾いていれば暗譜はしやすいし確実になる。
脳的にいうとピアノを弾くことは、
普段の生活や勉強の時に使わない脳が働いています。
ということは、
脳の可動範囲を拡げることになるので、能力を育てる上でかなり有効になります。
そしてピアノ本来の観点から言うと、
暗譜は “音符を弾くのではなく、音楽を表現すること” につながっていきます。
ドレミ・・・を弾くのではなくて、その曲の気持ちや景色を伝えること___
これが重要です!
楽譜を見るのはすごく大事ですよ!
正確性を常に確認したり、指示を思い出して指に伝えたり・・・・
それらすべて、楽譜に書かれています。
それを体得したうえで、
“いい音を求めること” “いい表現をすること” “気持ちを伝えること” ・・・
おんぷを越えてそこまで行きましょう♪