2018.10.12
レッスンを始めて間もない生徒さんたちには
基礎的なところから指導していきます。
これは年齢関係なしに、
どの生徒さんにも教えることですが、
まずは、おんぷを読めるようにしていくこと、
そして、いい指の形で弾いていくこと。
このふたつが、私の指導の最初の目標です。
おんぷが読めないと、学年が上がるにつれて弾けなくなっちゃう。
すぐ限界が来てしまうし、上達はむずかしいですよね。
また、
いい指で弾く習慣をつけないと、
きちんと弾くということができにくいし、何より音色がよくならない。
当然、早いところをきちんと弾くというのがムリになってきます。
そして、
指だけでなく、手首や腕はどうするかなども、その都度少しずつ教えていくことで、
いい弾き方の習慣を体得させていきます。
場合によっては、
音をまちがえずに弾けばいいんだよねと思っていると、
それでは“いい演奏”には届かないんですよね。
ピアノはいい音色で、いい弾き方で上手になっていくもの。
ノーミスだけをめざしちゃいけません。
それらのことを、いつの間にかできるように導いていくことが、
私の最初の指導方針です。
ムリをさせないようにしながら、いい弾き方を働きかけ、
そしてこれも大事なポイントの、“がんばったらできた!うれしい!”
これを感じさせながら伸ばしていきます。
レッスンすることで、
集中したり努力したりという習慣をつけてあげたい。
それはピアノそのものだけでなく、子どもの人間形成に大きな影響を与えます。
前向きで健やかな人は、がんばるということを知っています。
そうじゃないと?
ちょっと不健康な方向になりやすいようですね。
今だけじゃなく、先を見据えて人間を作っていく。
個人レッスンだからこそできることですね。
いつも先生は、あなたと一緒に一歩先を目指して歩いていくよ。
だからちょっとずつがんばろうね♬
次々とお母様方から発表会の感想が寄せられて、本当に感激しています!
「小さくてもみんな上手でびっくりしています。自信を持って弾いているのがわかりました」
「どの生徒さんもいい音色、きれいな音だなぁと感じ入りました」
「先生のレッスンを受けるようになってから音が本当にきれいになって、嬉しくてお手紙を書かせていただきました」
「ミスしなければいいと思ってた私ですが、考えが変わりました」
「大きな生徒さんたちの演奏がすごくて・・・感動しました」
「こんなにいい仕上がりにして頂いて、私も感激しています」
「毎年思いますが、コンクールより聴きごたえがあって楽しみです」
「我が子ながらいい演奏でと嬉しくなりました…」
「初めて発表会、みなさんのお仲間に入れていただけて本当に嬉しいです」
「先生がちいさな変化に気づいて下さることで上達して来れました」
「うちの子がこんなにしっかり弾けるようになって、家族中が喜びました」
___どのお声も、私にとって大きな大きな栄養になりました!
うちのお母さま方は、ほかの生徒さんたちを評価して下さる方がすごく多くて、
その姿勢にも心打たれ、心から感謝いたします!
なかなか先生は褒められることもないけれどこうしたお声が本当に励みになります♪