2012.05.25
中学生になったモカちゃん、
最近ピアノの音がすごくよくなってる・・・!
___テニス部に入ったのよね?
前よりピアノうまくなってるよ?(失礼!)
「えーと・・・
学校の校歌伴奏を毎日弾いてるんです・・・」
___あらーそう!音色が安定してとてもいいよ! 伴奏、一人で練習できたのね。
「はい。むずかしくなかったので・・・」
いつも控えめでおとなしいモカちゃんです♪
そういえば、
「来週までに弾けなきゃならないんです・・・!」という緊急の場合以外、
レッスンに伴奏譜を持ってくる生徒さんはあんまりいない・・・。
でも、校内合唱コンクール、合唱部の伴奏、卒業式の伴奏など、
たいていの生徒さんがやっています。
そう。自力で十分対応できているのですね!
いつもいうように、
ソナチネ、ソナタを余裕で弾けていれば十分やれますよ!
つくづく、基礎力がモノをいいます!
基礎的な力がついていれば、
自分で楽しむことも、伴奏者に選ばれることも、無理なくできるのです。
読譜力をつけ、指を作り、テキストを進め、表現力を高め・・・
普通にレッスンについてきてくれれば、それが体得できます!
特訓する必要はありません。
自分の世界を広げてくださいね♪
そういえば・・・
うちの生徒さんたち、毎年運動会のリレーの選手に選ばれる子が多い!
学年によっては生徒全員がリレーの選手のことも・・・
たしかに、ピアノを弾くことと運動神経は関連はなくはないけど・・・
みんな活躍中でなによりです!