2012.05.17
中学生のももちゃんは、
ロマン派作品に初挑戦。
今までとは違って、譜読みもなかなか大変そう・・・
___むずかしいよね。だいじょうぶ?
「むずかしいけど、
この曲弾きたいからがんばります!」
かなちゃんも、
ぐっとレベルアップした曲を選びました。
___大変かな?やれそう?
「だいじょうぶです!いい曲だから弾きたいので・・・」
・・・みんなえらいなぁ___
大変だからヤダ!という場合と、
大変だけど弾きたいからがんばる!という場合がありますが、
“曲の持つ力” がみんなを押し上げてくれています。
そういえば私にも覚えがあったっけ・・・
それは “エリーゼのために” や “乙女の祈り”
そのうち “小犬のワルツ” になり “幻想即興曲” になり、“英雄ポロネーズ”になり・・・
弾いてから「すごくいい!」と思った“悲愴”やブラームスや・・・
曲が育ててくれること、いっぱいありますね。
みんなが 『自分の1曲』 に出会えますように♪