2018.03.27
春休みになり、
新学期を前にのんびり楽しく
過ごしていることと思います。
新しくレッスンを始めた生徒さんはもちろん、
従来の生徒さんも、
少し新鮮な気持ちで練習できるといいですね。
ピアノはほかの習い事と違って、自宅で自分で練習することが求められます。
私のレッスンでは、
習ったことを次回までにできるようにしてきてね、というのがスタンス。
習ったことを忘れない・スムーズに弾ける、というだけでも上達できますよ。
また、
中高生にはいつも言うことですが、
練習は、やれる時はやる。やれないときはしなくても大丈夫!
これは、ある程度基本的なことを学習済みという前提のことですが、
当教室の方針は、
小学生の時や、ソナチネに進むまではちょっとがんばる。
ソナチネに慣れたらじっくり内容を高めていくので、
先を急がなくてもいいし、自分の無理のないペースで練習すればOK!
もちろんコンクール本番などがあるなら、練習はがんばらなきゃね。
でも、ふだんのペースは上記のとおりでいいのです。
ピアノの練習を、ストレスなく楽しんでほしいから。
“練習”ではなく、“この曲を弾きたい”という気持ちになってほしいから。
ですので、ご家庭でもそのようにお考えくださいね。
最初のうちは、レッスンでやったことを復習し、
ソナチネになったら、自分のペースで曲を楽しみ、
それを越えたら、好きな楽曲を掘り下げていく。
ここまでくると、“練習”というくくりではなく曲と自分の向き合い方になり、
子ども時代とは違ったピアノになっていきます。
私は、みんなを伸ばしていくのが大好きで“先生”をしています。
ムリなく、ムラなく、ムダなく、あなたのペースで前進していってくださいね♬
毎年この時期は、発表会の会場予約に苦心する日々。
さっそく最初の抽選にハズレ、ため息。。。
もし会場とれなかったらどうしよう・・・・・・・・と心配なのも毎年のこと。
これ、全然慣れませんねー。責任を感じるから開き直れない。
その月の予約は一日しか申し込めないので、一度ハズレたら翌月になり、
それもダメならさらに翌月になり・・・1年が終わっちゃうよー。
音楽都市郡山と言うけれど、ピアノのある施設は限られており、
市の行事優先で、それ以外の日程で抽選予約となると、本当になかなか・・・・・
色んな団体が同じ思いをしているのでしょうし、これも仕方ないかぁー(ため息)