2012.03.29
ピアノを弾くことは、
『楽譜の理解』 や 『指を動かす』 ことで
脳を使いますので、
脳を使う習慣=『努力の習慣』 を定着させます。
脳で理解力を培い、それを指で実行する。
考えるだけでなく、指を使って音を出すことが重要!
考えているつもりでも、覚えたつもりでも、
やってみたら
あやふやだったり、きっちりできなかったりすることは意外に多いのです。
理解して、正しい音やリズムで弾けた!___
これは 『きちんと理解し体得できた証拠』 です。
レッスンでこういったことを身につけたら、
それを勉強やほかの事に活用することができます!
‘わかったつもり’‘出来たような気がする’・・・ではなく、
『できた!』 という自信をつけながら前進していきましょう♪