2017.11.30
中高生になったら、
今まで練習してきた貯金を使うとき。
中高生が忙しいこと、先生はよーく知っています。
練習できなくても仕方がない。
でも、
今までの基礎があれば、練習不足でもだいじょうぶ!
レッスンでしっかり取り組めば弾けるようになるんです。
また、中高生にもなれば子どもじゃない。
選曲もレベルも、本人が選んでじっくり取り組んでいきます。
子どものころは量をこなすことも大事ですが、
大きくなったら質を上げること、曲に向き合い磨いていくことを学んでいきます。
だからレッスン内容は、先を急がず内容重視。
レベルが高くなっていくので、先生も教え甲斐があって楽しい!
また、“好き”と“合っている”が少しずつわかってくるのもこの頃から。
手指の条件はひとそれぞれなので、
それに合ったものならムリなく弾けるし、合わないとなかなか弾きにくい。
でも、
基本的に、本人が弾きたい曲を弾かせてあげたいですね。
大学生になったかーちゃん、英雄ポロネーズを弾きたいと言ったときのことですが、
これはこの辺りが難関で、またこういうテクニックが必要だから
ある程度練習しないと弾けないと思うの。
そして脱力の不備は絶対避けなくちゃならないので、こういう練習をすること。
それでいいなら・・・どう?
「はい!やります!」と、かーちゃんすごくいい熱意があり、
りっぱな仕上がりで堂々たる演奏をしてくれました。
中高生になったら、練習と言うのでなく、弾きたいから弾く、というふうになってほしい。
曲に憧れ、曲に近づこうとし、自分の演奏を築いてほしい。
子どものころに、
おんぷを読もうとし,弾こうとし、表現しようとし、
ピアノによって自らを耕していくことを重ねたら、どんな難曲でも弾けるようになりますよ。
自分を育てるのは自分。
先生はその導きをしていきますよ♬