2012.01.18
ピアノ歴約5年、ほーちゃんのレッスンを始めることになりました。
「あーもったいない・・・!」
5年生、ブルグミュラーの半ば辺り。
譜読みもできるし、指も動くし、
これならソナチネレベルも十分弾けるのに・・・
――よし!ちょっと加速して前進しましょう!
コンクールも出てみたい? もちろんOKですよ!
指導や考え方によって生徒さんの進度は変わります。
力がついていないのにテキストだけ進んでも困るし、
でも進める力があるのにゆっくりペースではもったいないし。
やはり基礎力をつけながら、
ある程度系統立てた道筋で実力をつけなければ・・・
その目安がソナチネ!
ソナチネを弾きこなせるなら、
古典もロマンも、あなたのお好みで選曲していけます。
ソナチネまで弾けていれば、
初等教育試験でも大丈夫だし、
おとなになってからも十分ピアノを楽しめます!
ソナチネが終わったら、
あとはあなたのペースで、あなたの好きな作曲家で、
“あなたのピアノ”を弾いてくださいね♫