2015.11.30
今月15日に教育連盟ピアノオーディションの東北大会が、常盤木学園のシュトラウスホールで行われました。
今年3月に教室を卒業し、音楽高校に進学したNさんが出演されて、見事 奨励賞をいただきました。
当日聴きにいくつもりでいたのですが、あいにく風邪がひどくて断念してしまいました。
オーデイション当日の夕方に、入賞の知らせをいただき、嬉しい気持ちでいっぱいでした。
とともに こういう肝心な時に風邪をひいてる自分が悔やまれてなりませんでした・・・
Nさんの生演奏 聴きたかった~
すると 先日わざわざ仙台から来てくれました\(^o^)/
急きょ ミニ演奏会の始まりです(笑)
せっかくなので仲良しだったK君親子にも声掛けしたら 喜んで来てくれました。
曲は平均律の2番と ショパンエチュード10-4の2曲です。
実はこのショパンの曲、Nさんが確か小6の時に一度弾いてます。
テンポが速く技術的にもかなり難しい曲でしたが、それなりになんとかまとめました。
その同じ曲をどのように仕上げたのか、とっても楽しみでした。
4年たった今、さらに音色に磨きがかかり、確実そして敏速に指も動くようになっていて 一段と成長ぶりがうかがえましたよ。
久々にNさんの切れの良いピアノ演奏を聴くことが出来たし、二人の近況報告に話が盛り上がり、とても貴重な時間でした。
K君も最近 ショパンの幻想即興曲を練習しているそうで、二人ともピアノがかけがえのない存在になっているようです。
Nさんは後期の試験曲が完成したら、また来ます・・・と約束して帰っていきました。
2月頃 またまたミニ演奏会が開催出来そうです^^
Nさん、K君楽しいひとときを有難うございました。