2014.11.12
4月からピアノを始めた 年長のAちゃん。
8ヵ月目に入り順調に進度を進めていますよ。
テキストもまもなく3冊目に入りそう・・・両手奏の曲を毎週楽しく弾いています。
右手のド~ソは初見ですらすらと弾けるよう
になりました。
音符を見て直ぐに指が動くのは、すべてを(楽譜の見方、音名、リズムetc.・・・)理解していないと出来ません。
Aちゃんは充実したレッスンが出来ているのです。
きちんと家で練習してきてくれるので、ここに来ると 「かんた~ん、出来るよ」 と自信満々。
なのでレッスン時間を有効に使えています。
それは30分のレッスン時間だとすると、宿題の曲はほんの5分でマルになり、指練習と歌で5分、残りの20分はまるまる予習に使えます。
2曲宿題だと10分ずつ・・・
Aちゃんはレッスン内で新しい曲はどういう曲で、どこがポイントか、指はどうするのか・・・などすべて解った状態で帰ります。
なのでテキストはラインマーカーでの色々な書き込みがあり、かなりカラフル・・・笑
そのおかげでお家でテキストを開くと、スッと練習に入れます。
一週間で毎日少しずつ繰り返し弾いているだけで、すらすらと楽しく弾けちゃいます。
ここに来たらテンポを変えたり、転調したり、アンサンブルしたり・・・と バリエイションして楽しめるので、とても良いサイクルが出来てますよね。
これぞまさしく充実した良いレッスンです。
Aちゃん、この調子で頑張りましょう!
今後楽しみにしてますよ~。
*写真・・・咲き始めたシャコバサボテン
蕾もいっぱいで可愛~い✿