2013.10.22
前回のトピックスに載せた小5のKさん。
先週のレッスン日に、またまた教室に入ってくるなり、
「先生!学習発表会で弾く曲、もう一曲増えちゃった!」
前にもらった3曲はしっかり弾けるようになり一安心していたところです・・・
もらってきたばかりの新しい楽譜を見ると、重音も多いし、音は跳んでいるし、難しいではありませんか・・・
本番まであと10日・・・大丈夫かしら・・・と思いましたが、心配している暇もありません・・・
早速譜読みです・・・
右手、左手の音を一つ一つ確認して、なんとかレッスン内にゆっくりですが、正しい音をさらえるようになりました。
「よし、あとは弾き込むだけよ。土、日、頑張ってね。」 とは言ったものの・・・心配・・・
そして昨日練習の成果を聴かせてもらおうと、臨時レッスンをしたら、なんと弾けていました!
凄い努力です! Kさん!頑張りましたね!
お母様が言うには、本人も心配でしょうがなかったのでしょう・・・土、日はずーっとピアノを弾いていたそうです。
これで自信満々で本番に臨めますね・・・私もホッと安心・・・
Kさんは今回のことで一回りも二回りも大きく成長しましたよ。
自分自身も満足感と達成感で心が一杯に満たされたはずです。
これこそがピアノの醍醐味ではないでしょうか???
本番が楽しみですね。応援していまーす!
*写真・・・10年以上ずっと育てているお気に入りのお花
エンジェルスイヤリングという名前の如く・・・ですよね・・・♪
蕾もこれまた可愛い・・・♪