2013.10.18
数日前のこと・・・小5のKさん
教室に入ってくるなり
「先生! 学習発表会で弾く曲 3曲もらって来たよ!」
と、満面の笑みで報告してくれました。
一曲はソロであとの二曲は仲良しのお友達との連弾です。
Kさんにとっては、劇の主人公よりピアノ伴奏の方が嬉しかったのでしょう。
前回のレッスンでは3曲ともほぼ弾けていました。
毎日かかさず練習したのでしょうね。
‘芸は身を助ける’・・・と言いますが、
他人に出来ない事が出来る というだけで、クラスの代表的な立場に立たされたり、人から頼られる存在になったりして、自分にしか出来ないんだ、という大きな自信が湧いて来ます。
その積み重ねが将来、たくさんの可能性を広げられる人間になれるのではないでしょうか・・・???
‘ピアノをとうして得られる事、身に付けられる事は無数にある’
と、ある本に載っていましたが、正にそのとうり!
教室の生徒さん達は、皆さんそれぞれ活躍されていて本当に頼もしい・・・♪
とくにピアノで活躍される姿は、私にとって最高の喜びです!
*写真・・・お向かいさんから頂いた なんとも可憐でかわいらしいお花。
名前がよく解りません・・・
白と紫が絶妙なコンビネーション・・・癒されます・・・♪