2015.07.21
我が家は三方原小学校の東隣り。 小学校の木々のおかげで、存分に四季を感じることができます。 毎年7月20日頃になると蝉が「ジ、ジ、ジ」と鳴き始めます。 窓が閉まっていたって、雨戸が閉まっていたって、関係ありません。 大音量です。 私も急に目覚めが良くなりました。 鳴き声だけで、「今日もいい天気だな。 暑くなるな。」と想像できます。 夕方もう一度、少数の蝉が鳴き始めます。 明け方と同じくらいの気温と明るさ? に反応してるのかな。 窓の網戸に張り付く蝉。 突然鳴き出して、ビックリ!!
昨日は三連休の最後の日。 ああ、やっぱり一人待ちぼうけ。 レッスンをお休みする時は、連絡してほしいものです。 メールにも電話にも出ないし、今日になっても連絡なし。 今の世の中、仕方のないことなの?
先日、友人がデジタルピアノを買ったというので、遊びに行ったついでに触ってきました。 うーん、ピアノタッチだけど、鍵盤の戻りが少し重いかな。 本物のピアノは、鍵盤が手に吸い付くように戻ってくるから。 自宅ではデジタルピアノで練習していて、レッスンに来てタッチの違いに戸惑う方もよくいらっしゃいます。 それでも1週間に一度、本物のピアノに触ることで、ずいぶんと慣れてきます。 だから、とにかく続けて通ってください!!
さあ、もうすぐ夏休みですね。 子供たち、暑い中を顔を真っ赤にして通ってきます。 レッスン室はエアコンがきいていて、気持ちいいですよ。 待っています!!