2011.09.19
前回の更新からずいぶんと時間がたってしまいました。 まあ、本当にいろいろありましたが、あまりに速くサーっと過ぎてしまい、書くタイミングをなくしました。
さて、敬老の日にちなんで、さまざまな場所で催し物が行われています。 ある楽器店では、「コンサートグランドで演奏をプレゼント!!祖父母をご招待して、聴いてもらいましょう。」とか。
当教室に通って来てくれているNさん、今年はある町の自治会長さんです。 当教室の他の大人のメンバーに、「いつもの練習会のつもりで、GPを弾きに来てくれませんか?」 と声をかけました。 それで、敬老会で、3人で40分ほど演奏することになり、昨日、無事に終えることができました。 難しい曲でなく、「エリーゼのために」とか「子犬のワルツ」といった皆が知っているような名曲を混ぜて、ある人はポピュラーミュージックを中心に、ある人はショパンを中心に、という具合に選曲しました。 演奏者は皆、「とても楽しかった」と言っています。 コンクールや発表会と違って、とても温かい拍手をいただけることができたからだと思います。
・・・「音楽は楽しむもの」ですもの。 このような経験をさせていただき、ありがとうございました。