ピアノ教室ネットは、全国のピアノ教室を検索できるサービスです。ご紹介の先生は
カワイ音楽教育研究会
の先生方ですので安心♪
※無断転載を禁止します
MENU
わきやまピアノ教室
♪大阪市住吉区にある教室です
ピアノ教室ネット
>
大阪府
>
大阪市住吉区
>
わきやまピアノ教室
>
トピックス一覧
> すごいものを見た!
大阪音楽大学短期大学部器楽(ピアノ)専攻卒業。 在学中、第3回定期演奏会にコンツェルトソリストとして出演。 卒業後は、ビームムジカアンサンブルクリスマスコンサートにおいて、コンツェルトソリストとし...
続きを見る
プロフィール
すごいものを見た!
2025.09.26
経緯は長くなるので省略。
自宅で
アカハライモリを
飼っています。
イモさん
モリさん
両名ともオス。
水場と陸地の両方が
必要ということで、
水槽に多めの砂利で
山を作ったり
ホームセンターで
岩場を買ったりなどなど。
キレイな水を好むとのことで
洗浄器も設置。
食糧は、アカムシ(冷凍保存)。
何にしろ
家族が増えるということは大変。
つい先日、息子が餌をやりながら
「大丈夫かなぁ」
と心配そうに呟くので見に行くと
モリさんが、脱皮中でした。
身体をスリスリ
いろいろな場所に擦り付けながら
もがいていました。
確かに心配な動き。
イモさんが、手伝っているのか
心配しているのか
追いかけ回していました。
やっとの思いで上半身を脱いだ後は早かった!
口や手を使い、
人間がズボンを脱ぐかのようにスルリ。
そして、
なんと、
ここからが
ビックリ‼️‼️‼️
その脱いだ皮を
イモさんvsモリさんで奪い合い、
大喧嘩にしか見えない乱闘。
引き離した方がいいのか⁉️と
さすがに心配していたその時、
引っ張りあっていた皮が
モリさん側に伸び、
モリさんその皮を一瞬にして完食‼️
イモさん悔しそうに
速やかに隠れ家に戻りました。
後で調べると
食べていいそうです。
というか、食べた方がいいくらい
栄養価が高いそうです。
まぁ、モリさんの皮やからね。
イモさんが脱皮した時は
自分で食べられますように。
しかしすごい瞬間を見たなと。
生まれてまだ1年程の子たちなので
数週間に1度くらい
脱皮を繰り返すんだそうです。
夜行性だということもあり、
そんな姿をこの目で見れた事
すごい経験になりました。
(レッスンでのネタができたわ笑)
息子が飼うと言った時、即答できず。
うちに来た日、
遠目から見るのがやっと。
2週間経った今、
水槽に張り付いてる姿を間近に見て
可愛い〜なんて言っちゃってる私。
よく、
ナデナデしてる人がいるのも見たような気もしますが、
息子曰く
人間に影響はないけれど、
毒性が高い生き物であることそして
実は触られる事をストレスとしている
人には懐かない
らしく、まだ触っていない。
水槽ごしに毎日話しかけてると
懐いてくれているように感じちゃうのは
私のエゴ?😆
ナデナデしてみたい気持ちが無きにしもあらず笑。
生きてるってすごい。
追伸
写真は下がイモさんで上がモリさん
脱皮の時とは関係ありません。
仲良しなのか
バトル中なのか不明ですが
よく見る光景
わきやまピアノ教室
現在新規生徒さん募集しています。
お気軽にお問い合わせください。
Check
ツイート
≪中央公会堂へ
先生お元気ですか?と、≫