ピアノ教室ネットは、全国のピアノ教室を検索できるサービスです。ご紹介の先生は
カワイ音楽教育研究会
の先生方ですので安心♪
※無断転載を禁止します
MENU
わきやまピアノ教室
♪大阪市住吉区にある教室です
ピアノ教室ネット
>
大阪府
>
大阪市住吉区
>
わきやまピアノ教室
>
トピックス一覧
> レッスンの保護者立ち会いについて
大阪音楽大学短期大学部器楽(ピアノ)専攻卒業。 在学中、第3回定期演奏会にコンツェルトソリストとして出演。 卒業後は、ビームムジカアンサンブルクリスマスコンサートにおいて、コンツェルトソリストとし...
続きを見る
プロフィール
レッスンの保護者立ち会いについて
2020.08.25
レッスンに
保護者が立ち会った方がいいか否か。
入会前の問い合わせにはもちろん
受講し始めてからもよく相談があります。
「その子によります」
それが答えなんですけど
じゃあどんな子ならどっちなのか…
実はこれはとても難しくて、
タイミングによっても変わったり、
レッスン内容によっても変わったり、
その日のご機嫌によっても変わったり、
え〜
じゃあ一体どうすればいいの〜??
というくらい難しいんです。
入会から10カ月が過ぎたもうすぐ5歳ちゃん。
ずっとお母さんと一緒のレッスンでした。
玄関でちょっと甘えて
「いや〜」
レッスン準備にモジモジして
お母さんに
「早くしなさい!」と言われ
ご機嫌斜めに。
「弾きたくな〜い」と寝転んでみたり、
「間違えたからもう嫌〜」とスネてみたり、
正直、ちょっと
進みにくい感じの10カ月間でした。
ある日、忘れ物をしちゃって、
お母さんがレッスン中に
取りに帰ることになって…
初めて私と彼女の2人きり。
お互いちょっとドッキドキ笑。
が…
あれ?
ご用意めっちゃ早いやん!
何も言わんでもピアノの前座ってる⁈
間違えても笑ってる〜!!!!!
近いうちにお母さんに
ご相談しようと思ってました。
月に何度か2人だけのレッスン時間を
作ってみたいと。
ところが夏休み明け1回目のレッスンで
お母さんから
「今日から1人で入る事にさせました」と。
ちょっぴり不安そうにモジモジしてたけど、
きっとおうちでお母さんと話してきたんだね。
頑張る!って、気持ち決めてきたんだね。
お母さんと玄関でバイバイしてからは、
もう本当に、
今までの彼女とは別人の動きと
発言をする彼女がいて
あれよあれよとレッスンが進み、
あれよあれよと時間も進み、
お母さんがお迎えに来られた時には
「えっ、もう時間⁈」
お母さんがいない方がスムーズでした!
なんて失礼なことは思いません。
この10カ月間、
お母さんが付き添ってくださったことで、
彼女と私の信頼関係が築けたんです。
お母さん、
ちょっぴり寂しいかもしれませんが
役割を充分果たされて任務完了です。
素晴らしいですね!
タイミングも
レッスン内容も
ご機嫌も
完璧でした!
でももちろん、また
お母さんと一緒がいい〜
という日もあるでしょう。
今日は嫌〜と泣いちゃう日もあるでしょう。
そんな時は
甘えさせてあげましょう。
承認してあげましょう。
まだたったの5年しか生きてないんです。
いろんな気持ちがあって当たり前。
表現できなくて当たり前。
ご家族のみなさんと一緒に
彼女の成長を
見守っていけたら嬉しいなと思う
出来事でした。
わきやまピアノ教室
http://www.wkwkmusic.com
Check
ツイート
≪全然更新してないのに
朝日≫