2019.01.30
ありがたいですね。
数多くあるピアノ教室の中から
HP等を見て、選ばれること
とても光栄に思います。
私自身も、一児の母として、
息子の習い事を決めることには
とても慎重になります。
小学校選びでさえ、
何年もかけて見学に走り回りました。
歯並びが気になりだした最近は
歯医者巡りに夢中です笑。
今のところ、
学校も、習い事も概ね順調で
あの時の「直感」は間違いでなかったと。
もちろん、
「あれ?」と思う時がないわけでもありません。
でも、余程のことがない限り
息子自身が機嫌よく通っている限りは
先生方とも相談しながら
前向きな継続の道に進めていると思います。
そう、
「先生方と相談しながら」という部分が
私の中で大きなポイントになっている気がします。
「見守る」という行動は
子供に当てはまる言葉で、
大切な子供を託す大人に対しての言動ではないと思っています。
だから、先生方の言動に
「あれ?」があれば、
先ほどの〇〇は、どういう意図からですか?
と、出来るだけすぐに
お尋ねするようにしています。
先生方、つまりプロを見守っても仕方ないですからね。
先生も人間です。
私も完璧ではありません。
十分に気をつけていても、
時にその場に適さない言動をしてしまうことも。
そんな時に疑問を抱いてくださる保護者の方から
ご指摘を頂けると嬉しいですね。
非を認め、説明し、
改善する機会を与えてもらえる事に感謝。
そんな信頼関係が築けていれば、
ずっとずっと続く関係でいられる。
この先生とは、そんな関係が築けるだろうか、
息子のことを深く理解し、
専門知識を持ち、
息子の成長を共に喜んでくださるだろうか
そんな親の「直感」で
選んでいるんだと思います。
今、お子さんのピアノ教室をお探しの保護者の方が
どんな想いで、
何をお探しなのか…
それぞれだとは思いますが、
私は
20年以上の指導歴を持つ経験、
音楽の専門知識を学び、
細々ではあるものの演奏者として、
そして、
子育て真っ只中の母親として
私自身が「看板商品」であることに自信を持って
多くのみなさんに音楽の素晴らしさを
お伝えできる教室でありたいと思っています。
ありがたいことに、
空き枠が大変少なくなっており、
それでも「空いたら連絡ください」と
おっしゃってくださる方までいらして…
それでもまずは
お問い合わせください。
お話しできれば
ひょんな事からご縁に繋がるかもしれません。
わきやまピアノ教室
http://www.wkwkmusic.com