ピアノ教室ネットは、全国のピアノ教室を検索できるサービスです。ご紹介の先生は
カワイ音楽教育研究会
の先生方ですので安心♪
※無断転載を禁止します
MENU
アモローソピアノ教室
「ピアノが好き!」
という気持ちを大切に
笑顔とともに自信と力を
育てる教室です。
ピアノ教室ネット
>
群馬県
>
北群馬郡吉岡町
>
アモローソピアノ教室
>
トピックス一覧
> 父の言葉がくれた、ピアノを好きになる力
4歳からピアノをはじめる。 昭和音楽大学短期大学部 (ピアノ専攻)を卒業後、 カワイ音楽教室の講師として教え始め自宅でもピアノ教室を開く。 結婚を機にカワイ音楽教室講師を退任、 現在、カワイ音...
続きを見る
プロフィール
父の言葉がくれた、ピアノを好きになる力
2025.10.16
私が小学生の頃
ときどきピアノ練習を
休む日もありましたが
「練習しなさい」と
言われたことは
一度もありませんでした。
父も母も
私の気持ちを尊重して
見守ってくれていたように
思います。
両親は共働きで
母は仕事から帰ると
夕食の準備などで
いつも忙しくしていました。
そんな夕方
家に帰ってきた父が
よく私の練習を
聴きにきてくれました。
「いい曲だね」
「頑張ってるね」
「上手になったね」
「なんていう曲?」
父は、そんなふうに
興味を持って声を
かけてくれたのです。
当時の私は
「また来た」と
少し生意気に
思っていましたが
今思えば、父に
聴いてほしかったのかも
しれません。
そして
そんな言葉かけが
嬉しかったのだと
思います。
ピアノの練習は
“自分との戦い”。
でも、そばで
応援してくれる人がいるだけで、
けられる力になるものです。
だから私は今
ピアノを習う子どもたちにも
「頑張りたい気持ち」を
大切にしながら寄り添いたいと
思っています。
そばで見守り
ちょっとした言葉を
かけるだけで
子どもは自分から
楽しくピアノを続けられる
と思います。
ピアノは
ただ上手になるだけでなく
誰かに聴いてもらい
励まされることで
「音を通して心が育つ」
習い事です。
お子さまの
「頑張りたい気持ち」を
そっと応援してみませんか?
ブログを更新しました。
【アモローソピアノ教室】で
検索してみてくださいね(^^)/
Check
ツイート
ピアノが楽しく続く秘訣は“弾きたい曲”にあり≫