続くか不安…そんな時こそ知ってほしい!ピアノ購入と自宅練習の大切さ
2025.04.16
「ピアノを習わせたいけど
すぐに飽きたらどうしよう…」
「続くか分からないのに
高いピアノを買うのはちょっと…」
そんなお悩み、よく聞きます。
でも
家にピアノがあることで
「音を出してみようかな」
「昨日よりうまく弾けた!」と
子どものやる気が
グンと伸びます。
電子ピアノなら3万円〜でも
始められますし
レンタルや中古も選べます。
逆にピアノがないと
練習の習慣がつかず
「できない→
つまらない→
やめたい」に…。
せっかくの
「やってみたい!」の
気持ちが育ちにくく
なってしまいます。
ピアノは
集中力
表現力
自信
そして
目に見えない力が
たくさん育つ
習いごとです。
「弾けるようになった!」
という達成感が
学校生活にも
いい影響を与えてくれます。
そして大切なのが
自宅での練習と
ご家族のサポートです。
たとえば
サッカーを習っているのに
ボールが家にない
絵を習っているのに
家に絵の具がない。
これでは
せっかくのレッスンも
身につきませんよね。
ピアノも同じです。
「弾けるようになりたい!」を
育てるには
毎日音を出せる環境が
必要です。
また
おうちの人の声かけも
大きな力になります。
①「今日はどこまでできた?」と
成果に目を向ける声かけ
②「がんばってるね」と
過程を認める声かけ
この2つで
子どもはグンと
前向きになります。
レッスンだけでは
なかなか上達しません。
レッスンでやったことを
家でくり返すことで
「あ!弾けた!」という
楽しさが生まれ
自然と長く続けられるように
なりますよ。
ブログを更新しました。
【アモローソピアノ教室】で
検索してみてくださいね(^^)/