2025.10.13
昨日武蔵野音楽大学で開催された「音楽指導者セミナー」に行ってきました。
1日通してピアノだけでなく、数々のセミナーがあり、声楽や合奏の指導法など、ピアノ指導者だけでなく、多彩なセミナーがありました。
私が受講したのは、ブラームスホールで行われた、可児亜理先生のベートーヴェン中期ソナタを題材にした
「楽譜から楽しく!生きた世界を読み解くには」
レッスン曲はOp.31-1
先生の考察説明のあと、
1楽章から3楽章を、3人の学生さんがそれぞれの楽章を演奏して先生が解説してくれました。
学生達の演奏も素晴らしく、楽譜をどう読み解くかの大切さを改めて実感。
母校で学び直せた充実したセミナーでした😊