2018.11.25
昨日、ホテルをチェックアウトして、浜コンが始まる前に浜松市楽器博物館に行きました。
宿泊したホテルとコンクール会場と楽器博物館が同じアクトシティにあって便利😁
ピアノが誕生する以前の古い時代の曲をレッスンで扱う時に
時々レッスン室で登場しているCD(写真上)
浜松市楽器博物館コレクションシリーズCD
このCDは博物館の鍵盤楽器で演奏されています。
前回はチェンバロのCDを買ったので、今回はワルターピアノで小倉貴久子さんが演奏したベートーベンのCDを購入。
聴いてみるとワルターピアノはチェンバロから大分進化しています!でもまだ73鍵(現在のピアノは88鍵)
記念にベートーベンとパチリ📷
ベートーベンを学習中の生徒さんに
ワルターピアノの名演、早速聴かせてあげたいと思います😁