2018.01.20
いよいよインフルエンザが流行ってきました。
毎年うちの近辺の地域は都内で流行り始めてから少し遅れて1月下旬から2月上旬にかけて、学級閉鎖が相次いでいるようです。
まだお休みする生徒さんは増えていません。
咳が出る生徒さんや親御さんにはマスク着用がレッスン規定に入っています。
咳がでなくても、ご家族にインフルエンザの方がいる場合もマスク着用です。
マスクをしていなくて、レッスン中にたまたま咳混んでしまったり、たまたまくしゃみが出てしまった時、最近の生徒さんは口元をちゃんと手でおさえて、お行儀が良いです。
ただ、その手で引き続きピアノを弾くのは‥
そのタイミングで咳エチケットを教えてあげます。まだ小さいのでわからないのも無理ありませんので。
うちの子供たちが小学校の頃、学校で習った咳エチケット
マクスしていなくて、とっさに咳やくしゃみが出た時は手ではなく二の腕で口や鼻をおさえます。(写真右下)
その昔、初めて我が子達が咄嗟の咳の時に二の腕で口を塞いで咳をした姿をみた数年前、学級で良い指導されてると思いました。
咳エチケットについては厚生労働省からもネットにでています。(写真)