2018.01.17
今日は石嶺先生のブルグミュラーのセミナーに行ってきました。
先生ならこう弾きたい!というのを、一曲一曲お話してくれました。
その中で、
やはり今までの楽譜(版)の話がちょこちょことでてきて、
私達が習った楽譜だと、こうなっていて‥
でもそれはね‥(違っていて)
何故昔の楽譜はスラーがこうなっていたのか、
理由を教えてくれました。
ソナチネアルバムの楽譜も、同じです。
まだまだ昔の楽譜の演奏を聴く機会の方が多い気がしています。
コンクールでは、問題ないようですが、これから先の未来が長い生徒さん達には、
私達が習ってきた常識をそのまま伝授するのではなく、
子供達の未来を見据えた指導を行っていきたいと、常日頃、セミナーを受講するたびに感じています。
今日はセミナーが珍しく3日続き、その3日目でしたが、
足を運んでみて、連続もまだまだ行ける!と思いました(^^)/~~~
ただ、午前中にセミナー、
昼〜夜レッスンが続いたため
家事に手が回らず💦
冷蔵庫の中も、空っぽです💦