2016.09.28
昨日レッスンに来た3兄弟の生徒さんが、
浜松市楽器博物館に行ってきました。
美しく装飾されて、まるで芸術作品ブランチェのチェンバロ(写真左上)や、
ベートーベンの像と写真を撮ったり(左下)、
体験コーナーでは実際に触れる事ができて(右下)、はしゃいでいます!
昔のピアノには、ろうそく立てがあります。(右上)
私も10年ちょっと前に、ピティナ相模原市支部のバスツアーで、子供達と生徒さんとこの博物館に行った事があります。
その時この博物館の楽器で収録したチェンバロのCDを購入。
レッスンでチェンバロの音知ってる?
と、このCDをかけると、
「ギター?」
と大抵の生徒さんはいいます(笑)
浜松市楽器博物館、私もまた行きたいです(^^)