2025.08.02
「ピアノのしくみけんきゅうかい」
先日 小学2年生の生徒さんが
「ピアノのしくみけんきゅうかい」に参加されました
このイベントは
調律師さんがピアノを分解しながら
「音はどうやって出るの?」
「ハンマーには何の毛が使われているの?」
といった疑問に
楽しいクイズも交えて教えてくださいました
お母さまからは
「とても楽しい内容で家族全員大変勉強になりました
娘も調律体験をさせてもらい
ピアノのしくみにますます興味津々です!」
との感想をいただきました
実はこの調律体験
抽選で1名だけが体験できる特別なもの
生徒さんが見事に当選し
実際にピアノの音を合わせる様子を体験されたそうです
とても貴重な経験になりましたね!
「ピアノの中をのぞいてみたい!」
そんなワクワクがいっぱいのこのイベント
自由研究にもぴったりで
ピアノがもっと好きになるきっかけになったようです
教室でも
こうした体験をきっかけに
もっとピアノを楽しめるレッスンを続けていきたいと思います
これからも
ピアノを通して「知る・感じる・体験する」
学びの時間を大切にしていきます
アメブロ
ご興味ありましたら覗いてみてください
こちらから→ https://ameblo.jp/ameber-2022
または→ なかよし音楽教室 で検索ください