2025.10.27
コロナが日本に上陸して、もうすぐ6年になりますね。
困ったことはたくさんあります。
一時期教室をお休みしたり、発表会を中止して我が家で撮影した動画をディスクに落とし、オンライン発表会としてお茶を濁したり・・・
長く続けていた2箇所の音楽ボランティアも、終了するしかなくて本当に残念で悲しかったです。
その後、対面での発表会を再開しても打ち上げパーティーは中止、それではあまりに味気ないと、お子さん達のビンゴのみ行うも、寂しいものでした。
ここ2回ほどは、着席したままでゲーム、ビンゴを個別包装のお菓子と飲み物だけで楽しむ懇親会を復活したけれど、以前のように軽食をビュッフェスタイルでいただくには、まだまだ危険⚠かなと自粛してます。
嫌なことばかり挙げるときりがないのですが、最近功罪の功の方を感じることが多くなってきました。
カワイさんは、素敵なセミナーを開催してくださるのですが、日時の都合などなかなか参加が難しい時があります。
ところが、ここのところオンライんで講座を購入することができるようになりました。
もちろんライブで受講する講座には敵わないけれど、遠い会場で開催されても、自宅で受講できるし、配信期間中は、自分の都合のつく時間に何回でも覗く事が出来、交通費もかからない。
ありがたいことだらけです。
またグレードテストや発表会に以前はお金を預かり事務所まで届けていたのですが、今は保護者の方がウェブで申し込み、お金はそれぞれがコンビニなどで提携しているクレジット会社に支払ってくださるようになり、すっごく楽になりました。
もちろん、時代の流れでコロナがなくてもこうなったのかもしれませんが、間違いなくコロナ禍以後急激に進んだと思います。
悪いことばかり考えないで、良いことを数えて行こうと思います。
関係ないけど、19回ショパンコンクールで8人の入賞者のうちの3人が、シゲルカワイを選びましたね!!
やはり、世界に誇る素晴らしいピアノだと思います🎵