2015.01.18
看護師さんのお母さんと、小学校5年のYちゃん親子の生徒さん
お母さんの方は、今年は発表会が春なので春に関係の曲がいいねと
ユーミンの「春よ、来い」を「これもいいよね」って弾いてあげたら
「大好きなんです」と即決で♪
もう、かなり弾けるようになって
「本番に弱いので今からしっかり覚えます」と、張り切っておられます
お仕事も大変そうなのに、ピアノを弾く時間は大事にしたいと、おっしゃっておられます
娘のYちゃんは、最初は初音ミクの「戯言スピーカー」という曲が弾きたいと言うので
わお!編曲ねと思って、ちょっと途中まで手がけたのですが(もう去年の話しですけどね)
「もうひとつかな」と助言したら、すんなりあきらめて
何曲かクラシックを弾いてあげたら、気に入ったのがあって、いま四分の三ほど弾けて来ました
彼女もちゃんと練習をしてくるので、もうすぐざっとは弾けるようになるので、また今年も親子連弾しましょうかという話になったら
Yちゃんが
何でもよかったら弾きたいのがあると言って
やっぱり、初音ミクの曲らしく「夢と葉桜」というのだそうです
一日中Yちゃんが歌っているらしく、お母さんはそれでもいいと言われるので
さっそく、YouTubeで聞いてみました
無料でダウンロードできるところで、楽譜を取ることが出来ました
う~ん、連弾と言うより分担奏的な感じかな
お母さんの負担を軽くしないとね(笑い)
次回のレッスン時にまた相談しましょ♪