2013.03.17
私がドリマトーンに出会って30うん年
今の楽器で7~8台目になろうかと思います
幼稚園に就職したての頃、
母とデパートで ドリマトーンの「デモ演」をしてるところに出くわして
聴き惚れてちっとも動かない私に母が 「お給料もらうようになったんだから
何か記念になるもの買えば?」 と背中を押してくれてから
ドリマトーンなるものと、なが~い付き合いになるのです
ローンが終わるころに
新しい機種に買い替えての繰り返しでしたね
自分のレベルがアップするにつれ
グレードが上の楽器でないと物足らなくなるんです
幼稚園に勤めながら
週一回大阪までレッスンに通い
幼稚園の運動会を終えて
大阪にグレードの試験を受けに行ったこともありました
もうくったくたで、初見奏もドキドキする間もなく
一年に二回しかない試験に合格したり
コンクールの全国大会に関西代表で出て、弾いてるうちにライトがまぶしく
もう眩しいわ~と思ったとたん、左手のコードが解らなくなって
右手と足鍵盤のみで弾き続けた思い出もありますΣ(°д°lll)ガーン
そして 今も大阪へ
ピアノとドリマトーンのレッスンを受けに行っています("▽"*)
私から音楽を取ったら
私が私でなくなっちゃいますΣ(°Д°;
なのでいくつになっても
弾き続けます♪