2494. 4人目のバーナム
2025.06.26
幼児から大人のレッスン生まで使ってもらう「バーナムピアノテクニック」は、ピアノを弾く技術だけでなく、音符の種類や記号・調性も学ぶことができる ありがたい教本だ。
当教室では 兄弟が何人であろうと、出来るだけ1冊の本を使って頂いている(親御さんのご希望があれば別だが)。 先日 バーナム1巻に進むレッスン生のママに「お兄ちゃんが使っていた本を持って来てください」と お伝えしたら、翌週お持ち頂いた物が汚くて驚いた。
そのバーナムピアノテクニック1巻は、ママ・叔母:ママの妹さん・レッスン生の兄の3人が使っていた物で、開いてびっくり!
どのページも叔母以下のお名前と、日付けや注意事項の書き込みと、合格の印に合格シールでぎっしり。「こ こ これは何と汚いことよ」 先ず汚くした自分を反省した。
以前、三兄弟+お母様でお使い頂いたことがあったが、今回は4人目が「子ども」なので ちょっと可哀想。
そのレッスン生は バーナムピアノテクニック2巻も持っていたので見せてもらうと、書き込みが少なく綺麗: どうやら3人の内 下のお子さんは使っていなかったようだ。飛び級で2巻に進んで頂いた。当たり前だが2巻は1巻より難しいので、簡単な物だけ練習して頂くことにした(難しい曲は飛ばして)。