2485. 左手は
2025.02.23
先日、どちらが左手か分からない年中組の女の子に「心臓のある方が左よ」と言ってしまい、混乱させてしまった( ̄◇ ̄;)
よく幼児教室の2~3歳児に「左手は名札が着いている方」と言い、名札を左側に着ける理由は「人間の1番大事な心臓を守るためよ、ほら手を当ててごらん〜ドクっドクって動いているでしょう」と教えていた。「名札を着ける方」と言おうとして「心臓の方」になってしまったのだ(ゴメンね)。
これを見ていた帰り支度中の高学年生が「ポッキーの箱を持つ方が左手や」と教えてくれる。すると女の子は「???」首を傾げて両手をじっと見つめている…ますます分からなくなったようだ。
そこは「お菓子の袋を持つ方」で良かったのじゃないかしら(笑) ポッキーと限定した理由は何? よほどポッキーがお好きなのね。
写真/ 扇山(おおぎやま: 大分県別府市) 向かって左手=雑木林・中央=雪の登山道・右手=野焼きの山肌 これが青のり・きな粉にクリームトッピングの3色饅頭(しかも下から温泉の湯気で蒸されている)に見えるのは私だけ?