2466. カニさん
2024.08.24
盆明けのレッスン風景 「♪カニさん カニさん どこへ行く…」カニさんの歌は、以前CMソングに使われていたので子ども達に馴染みがあったが、今は誰も知らないので「♪ミファソー ミファソー ファファレーレーミー」先ず階名で歌った後、歌詞を付けていく(簡単なので、あっという間に覚えてくれる)。
「ねぇセンセー、今日は工作ある? 久しぶりやからあるやんな? ひょっとしてカニ作るん?」 はい、正解! …およそ月に1回、幼いレッスン生達と歌を歌いながら3分間工作を楽しんでいる: 今月は「カニさん」 見本を見せると「あ、カニのチョキチョキハサミ パンについてるやつやん!」 はい、これも正解!バレましたね、食パンの袋を結んでいる物よ(ググってみると: バッグ・クロージャーと言うらしい)。赤いペンで塗ってみた。実は私が集めていた訳ではなく、食パンを食べた後 主人が無造作に そこらへ放っているのを見て「これは何かに使える!」と ひらめき、どうせなら30~40個ほど集めといて~と頼んでいたのだ。
捨てるカニあれば拾うカニあり。みんな喜んでくれて嬉しいな、お家で歌ってくれているかなぁ。