2393. わらの中の七面鳥
2022.12.08
随分と冬らしい気候になり、レッスンに来る子ども達は かじかんだ手をこすりながらやって来る。…来週から手袋を忘れないでね(^○^)
12月のレッスンでは グレードテストの練習などで忙しくないかぎり、クリスマスソングや冬の季節を感じる曲を練習して頂いている : ジングルベル・おめでとうクリスマスをはじめ、高学年生からのリクエストで メリークリスマスミスターローレンスほか。 先日 低学年の女の子に「わらの中の七面鳥」を説明するのに苦労させられた。先ず七面鳥が分からない、藁(わら)も分からない。「しちめんちょーは、鳥なんや、笑うん?」といった具合で…(笑うのではなく藁の中です)。でも しばらくして「イイ曲やん、楽しい!てか 何か聴いたことあるわ」と言うものだから、原曲の「オクラホマミキサー」の説明をすると 「ママがミキサーでバナナジュース作ってくれる」だの何だの… 譜読みにたどり着く迄に時間がかかってしまって( ̄◇ ̄;)
「♪あら こんな所に牛肉が 玉ねぎ 玉ねぎあったよね」どこのメーカーだったか、ハヤシライスのCMソングにも使われていた。