2361. 橋の上で
2022.05.03
トピックス2359.に続く
「♪ 橋の上で輪になって踊ろう」と歌うが アヴィニョンの橋は、輪になって踊る程の幅はないそうだ。 ゴールデンウィーク後半、私と同じく予定が無く暇な方へ、橋の雑学をあと二つ。「セーヌ川のポンヌフは 新しい橋という意味だが、現在はパリ最古の橋である」 「横浜ベイブリッジは、ある記者が 横浜にゴールデンゲートの様な橋ができる~という記事を、間違って 横浜ベイブリッジができる と載せてしまい、これを横浜市役所が気に入り名付けられた」(^O^)
・・・先ほど近くをウォーキングしていて、東垂水橋から福田川を見下ろすと、沢山の真鯉に混じり綺麗な「緋鯉」が泳いでいた。えーっ、こんなの自然界に居るの? 誰かが捨てたのでしょう?(大きなミシシッピーアカミミガメ:ミドリ亀も沢山いるし)。 疑問を抱えて帰宅、ネット検索すると「突然変異で生まれることがあるが、目立つため 成魚に育つのは稀」とのこと(錦鯉も 元は突然変異の鯉から品種改良された)。もうすぐ子どもの日、めでたい物を見たよ。