2321. 眠れる変奏曲
2021.09.07
よく自作の変奏を披露してくれる男の子がいて楽しい。宿題の曲が合格すると 必ずのように メロディーのリズムを変え・長調を短調に・短調を長調に・時には黒鍵を沢山使って 前衛的になったり。 先日 発表会用の曲を変奏していたものだから、さすがに「それだけはやめてー」と注意した。アレンジは発表会が終わってから…変なクセがつくよ(泣)
・・・先月 兄から、モーツァルトのピアノ曲集8枚組のCDを貰ったので、毎晩 眠る前に聴いている。大好きなバレンボイムの演奏につき、勿体無くて1枚ずつ繰り返し繰り返し流す(実は入れ替えるのが面倒くさくて~笑)。 中でも最も聴いているのが変奏曲K.352 愛の神。これは良い…というか良く眠れる。モーツァルトならずシューベルトの子守唄風の主題が安眠を誘ってくれ、次のK.398を なかなか聴くことが出来ない 秋の夜長の今日この頃。