2303. マルタの日
2021.07.02
大分県は、先月このような記念日を制定したそうだ。丸太ですか? 林業の記念日? いいえ「マルタ・アルゲリッチの日」 大分県は国内で初めて西洋音楽を学んだ歴史があり、クラシック音楽との繋がりは深い。そしてピアニスト/ マルタ・アルゲリッチが度々訪れ 後に別府アルゲリッチ音楽祭が毎年開催されるようになった。それから25周年の節目とのことで 先月5日、 マルタの誕生日に定めたそうだ。東京都民の日の様に休校になったりしないだろうが、一外国人音楽家をこれだけ応援する地方自治体も珍しいね。温泉だけじゃないぞ!大分県。
さて今日は一年の真ん中「半夏生」 田植えは半夏生に入る前に終わらせるもの〜とされてきたが、まだまだ続く梅雨空。 昨日も「傘 貸してあげるよ」と言うのに「いらない」と、元気なレッスン生達は小走りで帰って行った。
そうそう、半夏生に蛸を食べると縁起が良いそうな(たこ焼き食べたい)。
写真の花/ 半夏生(又は、半化粧) 葉がお化粧したように白く変化していく。ちなみに私はマスクから出た上半分しか化粧しない。