2298. 前奏(1)
2021.06.07
「最近のヒット曲は前奏が短い」と テレビ番組で言っていた。確かに昭和のヒット曲「北の宿」をはじめイントロは長かった。歌番組で 歌手が舞台袖からマイクスタンドまで ゆっくり登場する時間に合わせていたような。短くなった理由は、サブスクの流行とのことで「つかみの5秒」とも言われているらしい。Lemonに紅蓮華に 夜に駆ける等 いきなり歌い出しのヒット曲も多く、終わりも多々「ジャン」と完結している。フェードイン・フェードアウトなんて、過去の手法になってしまったね。
レッスン生達が時々「これ教えて」と 流行りの楽譜を持参してくることがあり、以前は「前奏は後にして 先ずメロディーから練習しましょう」と言ったものだったが、つかみを掴むことから始めなきゃ。 写真/ 餌を素早く掴むリスザル