1999. ドウダンツツジ
2020.04.25
ドウダンツツジのドウダンは、灯台と書く。灯台(ドウダン・トウダイ)は、昔の室内照明器具の事でもあり 枝分かれの様子が 結び灯台の脚に似ていることから名付けられた(ちなみに諺の「灯台下暗し」の灯台もこちらで、海を照らす塔ではない)。スズランのような白く可憐な花は、ツツジの仲間と思えないね。そして秋になると紅葉するので四季折々に楽しませてくれる(ハイブリッドな植木だ)。
「♪俺ら岬の灯台守は」こちらは まさに海の灯台(喜びも悲しみも幾年月より)「沖行く船の無事を祈って 灯をかざす 灯をかざす」2月はじめ、豪華客船ダイヤモンドプリンセス入港から始まった日本でのコロナ感染問題。当時まさかこれ程の難問になろうとは誰も想像し得なかった。未だ私達の灯台は暗闇の中…よく耳にする「想定外だった」は誰にでも言える。是非とも想定・予測して一刻も早く灯をかざして頂きたい(涙)。