2021.10.10
お家での練習で、「練習したら、〇〇してあげるよ。」というふうな報酬系の動機付けは、しないように。
どうして練習したくないのかは訳があります。それを聴いて下さい。
練習で、レッスンで習った事を反復練習し、できるようになったらそれを定着させます。
小さい子供さんの集中時間は長く有りませんから、練習時間は短いです。
1週間それをしてレッスンに行きます。
時にはレッスンに行くのを渋る時もあるかもしれません。
どうして行きたくないのかを聴いて下さい。
本人が「うまくできなかったから」、「練習をしなかったから」など色々あるでしょうが、それは行きたくない理由にはなりません。
レッスンに行きましょう。1対1のレッスンです、そこから始めます。
報酬系の言葉かけをして、レッスンに行かせる事はしない様に。
習う意味を考えてみましょう。
ピアノは正しい指、手、腕、姿勢があり、足は肩幅位の間隔でかかとをつけて足台に乗せます。
小さなお子様は足がブラブラしないようにお家では工夫して下さい。
レッスン室ではお子様に合わせて椅子の高さを調節していますので、おうちでもその様にしてみて下さい。