2015.05.06
私の所属する≪京都シテイフィル交響楽団≫の
第41回定期演奏会が6月14日(日)にあります。
2015年6月14日(日) 午後2時開演(1:30開演)
京都こども文化会館(エンゼルハウス)大ホール
シューベルト…『ロザムンデ』序曲
交響曲第7番(D759)『未完成』
メンデルスゾーン…交響曲第3番 『スコットランド』
しばらく休んでいたオーケストラですが、昨年聴きに行って
『この指揮者さんの棒で演奏したい』と強く思い、復帰。
まだお若い指揮者ですが、彼の一言で音が変わっていく。
難しくて必死で弾いていたところが、
整理され判り易くなって、演奏がしやすくなる。
期待通り、毎回の練習が楽しい!
何回か演奏したことがある、シューベルトの『未完成』も
・・・こんな曲だったかな?・・・と思うくらい新しい発見がある。
シューベルトの和声にも興味がわき、スコアを見るだけではなく、
ピアノの楽譜を引っ張り出して、和声の流れを感じる。
1つの曲を演奏することによって、作曲家や曲の背景などが
もっと知りたくなり、学びが広がる。
レパートリーが増える。
音楽はこうあって欲しい!と願っている。
あと1か月でどこまで弾けるようになるかしら?
中々思うように練習時間が取れなくて、心苦しいのですが、
ぜひ、いろんな方に演奏を聴いて頂き、
ステキな音楽時間を共有できたらうれしいです。
チケットを差し上げますので、
聴いてみたいと思われる方、ご連絡くださいね。