2015.03.19
自立への第一歩
親子コースの小学3年生。
今年に入ってから、練習に気が入らない様子でした。
先週、話し合いをしました。
そして、時には一人でレッスンを受ける時間を取ってもいいね。
という提案をしてみました。
今日は、元気に一人で入ってきました。
そしてレッスンノートには、
お母さんからは『本人の希望で最後15分くらいに、連弾の仕上げに行きます。』
とのこと。
本人はなんと『練習をしたらスッキリしました』と書いています。
その言葉通り、新しい曲もしっかり練習できていました。
バーナムで丁寧に練習できた音階も、ちゃんと応用できています。
指使いがうまくいかなかった所も、
教室で落ち着いて見直し、次までの見通しが立てられました。
一つの山を越えられたかな?
今までよりもちょっぴりお姉さんのレッスンが出来ました。
自分でもうまく言えなかった、気がつかなかった、
そんな気持ちに気がついて、きっとスッキリしたんだよね。
子供から大人になる。
しばらくは、行ったり来たりの不安定なこともあるでしょうが、
誰もが通る道。
大人は、喉まで出かかる言葉をちょっとだけ我慢して、
様子を見ることにしましょう。
自立に向けて、コツコツと積み重ねましょうね。
応援していますよ。
今日は、とっても嬉しい気持ちになれました。
ありがとう。