2014.10.26
びわ湖ホールデビューまで、2ヶ月を切りました。
今日は、エキストラ指定日で、コンチェルトのピアニストを始め、
エキストラの方も見えて、本番の様子が感じられる練習でした。
私はと言えば、
発表会や編曲に追われて、ついつい練習が後回しになっていました。
一人でゆっくり練習をしているとわかるのに………
『本番はこんなテンポで……』と
全体の流れについていくのは、なかなか難しい
何とか目は付いて行けるけど、指が追いついてない(涙)
前回の演奏会を聴いて、《この指揮者の元で弾いてみたい》と思い
そして、びわ湖ホールデビューが出来ることも有って、
今回特別団員として参加させていただいたのに、心苦しい限りです。
でも、思った通り、的確に指示を出される。
指揮者の指示がある度に、弾きやすくなってくるし、
みなさんの音も変わってくる。
そして、段々に音楽が出来上がってくるのが感じられる。
豊かな響きに包まれている。
練習を重ねるたびに、
ちょっと苦手で、良く解らない作曲家だと敬遠していたけれど、
ラフマニノフの美しさを感じることが出来るようになっている。
これからは練習にも詰めて参加できそう。
毎週、大きな音楽に包まれることが出来るので、楽しみ!
練習をがんばろうっと!
頑張るではなく、顔晴れでいきたいです。
12月21日の本番までには、もう少し余裕を持って、
ラフマニノフの音楽に浸れるようになれるかな……。