2014.09.10
発表会まで、4日。
人前で弾くことを意識した練習をするように言ってます。
でも、それだけをしていると、片手落ち。
もう大丈夫だと思っていた生徒さんに危機が!
音はバラバラ、テンポもフラフラ……
本人もどうなっているのか解らず、
困って、焦って、ますます収まりません。
『どうしよう…』だけ言ってても、どうにもならないですよね。
そんな時は、大きく深呼吸。
楽譜をゆっくり見ていきましょう。
一つ一つゆっくり、確認していきます。
難しかったところはどこですか?
そこは、どんな練習をしましたか?
今までにどんな注意を受けたかな?
その時の気持ちで部分練習をしましょう。
好きな所はどこですか?
なぜ好きなのでしょう?
どんな感じに弾きたいですか?
弾きたい気持ちを大切にしましょう。
上手くいかない時は、まずストップ。
そのまま突き進むのはやめましょう。
気持ちをリニューアル。
練習を始めた時のように、
落ち着いて、少しずつ、ゆっくり。
そしたら、直ぐに軌道修正ができますよ。