2014.08.17
京都市内もあちこちで、突然の大雨。
警報も出ていました。
消防車・パトカーが、かなり走っていたようです。
道路が陥没したり隆起したり、
噴水のように水が噴き出している所があったり、
山沿いでは、避難勧告が出ている地域も。
高雄も崖崩れがあったそうです。
土嚢を積んでいる人が流された、との話も……
テレビのニュースでも、
例年なら、準備の様子が報じられるのですが、
雨による被害の話ばかりで、
送り火の話は一向に出てきません。
延期や中止とも聞かないし、
どうなるのだろう?と思っていました。
今年は、久しぶりに送り火が見ることが出来る!
と楽しみに帰ってきていた弟夫婦も、
帰り道が心配だからと、あきらめて帰途につきました。
あんなに降っていた雨が7時過ぎには上がってきて、
何事も無かったかのように、
テレビの中継が始まりました。
ギリギリまで防水シートで守られていた火床に、点火。
ちょっと火付きが悪いかな?
という感じもしましたが、見事にすべての山に
美しく、文字や絵が浮かび上がりました。
関係者の、大きな熱意と努力に感服です。
大きな被害が出ていませんように、と祈りつつ
さぁ、秋の始まりです。
発表会の練習の追い込みです!