2013.12.04
新しい曲の練習を始める時、何気なく弾いてしまう人が多いです。
そして、間違えるたびに、イライラ・・・・・・
『しっかり読んで、考えて、丁寧に弾いて!』と言っても、
『わかった』と言うけど通じていない。
言葉での理解は難しいようです。
いつもの教室の宝石に登場願いました。
『何色が欲しい?』と聞きながら、貯金箱にピンクを≪ポン!≫
『ここにピンクしか入ってなかったら、ピンクを取り出すのは簡単だよね?』
『でもね、他の色がいっぱい入っていたら、ピンクはすぐに取れるかな?』
正しく弾けたら、ピンクを≪ポン≫
間違えたら、他の色を≪ポン≫
『初めからピンクだけを入れる方が、いいよね』
ピアノに八つ当たりしながら、涙が溢れんばかりで弾いていたのが、
ちょっと落ち着いて、楽譜を見直すことが出来ました。
ゆっくり一つずつ、先に進めることが出来て、うまく弾き通せるようになりました。
≪ゆっくり丁寧に≫の感じが分かってくれたかな?
やっぱり、目に見える形がわかりやすいのね。